//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

練習用の楽器と楽譜

2017/05/26

おすすめの練習用楽器と教則本

おすすめ楽器「悠」

尺八を始めたいけど、どうしていいか分からない!という人に向けておすすめを紹介します。
まずは、楽器がないと始まらないので、楽器から。
おすすめは、「悠」です。
尺八 樹脂製 (完全調律尺八 悠)
尺八 樹脂製 (完全調律尺八 悠)

尺八は竹製ですが、これは樹脂製です。
なので、大量生産が可能になっていて、竹の楽器に比べてかなり安価です。
ですが、決してハンパな楽器ではなく、本物の尺八から型を取り、内部もきちんと作られています。
最初に使う楽器は重要です。
きちんと演奏に耐えうるものでないと、上達する速度に影響が出ますし、変なクセが付いてしまう可能性もあります。
きちんとした楽器を使いましょう。

見た目も尺八に近くなっていますので、これで始めて竹製の尺八に移行するのもいいでしょう。
竹製の尺八ですと、安いものでも10万円ほどしてしまいます。
また、楽器を選ぶ際、試し吹きは欠かせませんが、演奏できなければ自分に合う楽器を探すことも出来ません。
なので、ある程度吹けるようになってから高価な楽器を購入することをおすすめします。

また、竹の楽器ならいいというわけでもなく、粗悪な物もありますので注意しましょう。
竹の楽器を買う場合は、尺八の選び方を参考にして下さい。

おすすめの教則本

鳴るほど・ザ・尺八 尺八入門

おすすめの教則本は「鳴るほど・ザ・尺八 尺八入門」です。
尺八教則本 鳴るほど・ザ・尺八 尺八入門(琴古系) CD付
尺八教則本 鳴るほど・ザ・尺八 尺八入門(琴古系) CD付
尺八の基本から丁寧に解説してあり、練習曲で順序良く学んでいけます。
練習曲も童謡など、誰でも知っている短い曲を中心に選曲してあります。
琴古用、都山用と別れているので、どちらの流派でも大丈夫です。
模範演奏のCDも付いています。

はじめての尺八

もう一つは「はじめての尺八」です。
CD付 はじめての尺八
CD付 はじめての尺八
こちらは、各流派の楽譜の解説はありません。
ですが、基本中の基本である「音を出す」ということについて、徹底的に解説してくれています。
これから始める人だけでなく、すでに始めている人で音の出し方などに悩んでいる人などは買っても損はありません。
模範演奏のCDも付属しています。

尺八の独学は可能か?

音を出すだけなら上記の本や当サイトを使えば出来るかもしれません。
ただ、尺八用の楽譜を使って演奏したい、となると独学は難しいかもしれません。
やはり楽譜の読み方が独特で、さらに楽譜に書いていないことも多いからです。
それに、指導を受けるということは自分で気付かない・気付きにくいことを指摘してもらえ、解決法まで教えてもらえるので、
上達の近道となります。

可能でしたらきちんとした先生に習うことをおすすめします。
尺八教室

-尺八の基本